ビヨンドジムってどんなところ?
気になっているんだけど「やばい」と書かれていて不安…?
ボディコンテスト優勝者やファイナリストなど、筋トレの精鋭達で構成されたパーソナルトレーニングジム「BEYOND(ビヨンド)」
店舗数は、全国に80店舗以上展開しており、急成長しているパーソナルトレーニングジムです。
更に、どの店舗も口コミの評価が☆4.9と高評価です。私が通った麻布十番店は144件の口コミがあり、☆4.9と圧倒的…!
そんな人気パーソナルトレーニングジムですが、中には「やばい…」との口コミを目にします。
パーソナルトレーニングは安くないですし、一念発起で通ってみたものの、やっぱりやばいジムだった…なんて失敗したくないですよね?
そこで今回は、ビヨンドジムで2か月間通ったことのある筆者がビヨンドジムの口コミと実体験をもとに紹介します。
ビヨンドジムがやばい(悪い)と言われる理由
ビヨンドジムがやばいと言われる理由について、Googleの店舗口コミをもとに調べてみました。
全店舗くまなく、悪い評価を調査しました!
主に、星2つ以下の低評価を中心に集めてみたところ、1番多かった「やばい」という理由が「勧誘がしつこかった」ということでした。
具体的な口コミを紹介すると、以下の通りです。
入会の勧誘が凄まじかったです。きっぱり断れない人だと長時間拘束されてしまうかもしれません。恐怖すら感じてしまいました。施設はとても綺麗でした。
入会の勧誘が酷かった。(やんわり断っていたつもりでしたが酷かった、一度持ち帰って検討したいと伝えたが、メニューにない割引サービスや少ないコースを何度も提示され、疲れた)
トレーニング方法についてしっかりと教えてもらえたので、まあそこは良かったです。
体験トレーニングに参加しました。
丁寧なストレッチ、トレーニングをしていただいたところまでは良かったです。が、その後の入会の勧誘がしつこかったです。
一度帰宅し検討したいと伝えましたが、トータル2時間くらい粘られました。ホームページには無理な勧誘は一切なしと記載されていたのですが、仕事後にこの対応に疲れました。
具体的なシチュエーションとしては、パーソナルトレーニング体験に行ったら、その場で契約しろという旨の勧誘がしつこかったということですね。
たしかに、筋肉ゴリゴリのトレーナーと商談する構図ですから、まぁ断りにくいですよ。
私だったら、生まれたての子鹿のようにプルプル震えながら、サインしてしまうかもしれません…
しつこい勧誘の対処法
もしあなたが体験を受けたあと、一回持ち帰ってから検討したい場合は、
「毅然とした態度で、しっかりとお断りする必要があります。」
さらに、少しでも契約する可能性がありそうなことを言うと、相手も商売なのでガンガン攻めてくるでしょう。
- 価格の面で検討したい
- 他社と比較して…
- とても良いと思うんですけど…
のように、ネックになるポイントを解消すれば、契約できると思わせてしまうと勧誘はしつこくなります。(筆者は元営業マン)
ではなく「どうしても自分1人で決断できない理由」でお断りすると良いですよ。
1番おすすめは「旦那 or 嫁が…」作戦です。
あたかも財布は、パートナーが握りしめているかのようにお伝えし、持ち帰りたいと言うのです。※未婚の場合は同棲してる彼氏 or 彼女でいきましょう。
あわせて、「説得用の資料があれば、是非いただけませんか?」と言えば、帰る準備は万端。
もちろん、本当にサービスが良くて即決したい場合は、そのほうが相手も嬉しいと思うので、変に焦らさず即決してあげてくださいね。
あくまで、しつこい勧誘時の対処法ということでお含みおきください。
曖昧な態度を取るのが一番NGだぞ
\ 通常11,000円のところ初回限定無料‼ /
ビヨンドジムの特徴を3つに絞って紹介
ビヨンドジムがヤバイと言われる理由がわかったところで、今度はビヨンドジムの特徴について紹介したいと思います。
実際に私が通ってみてわかったことも含め紹介しますね。
特徴としては、大きく3つ
- ボディコンテスト入賞者が多数在籍
- 続けやすい食事指導法を取り入れている
- めっちゃキレイな内装と設備
という点です。
それぞれ詳しく解説していきましょう。
ボディコンテスト入賞者が多数在籍
ビヨンドジムのトレーナーは、ボディメイクコンテストの大会入賞者や、有資格者が多く在籍していることで有名です。
採用倍率は、なんと50倍ともいわれています…!
ちなみに、ビヨンドジムの社長はインフルエンサーとしても有名な「エドワード加藤」さんです。メンズフィジークというゴリゴリな大会のプロ選手でもあります。
LYFTというブランドの代表もやっていますね。
正直なところ、トレーナーって資格が無くてもできる仕事なんですよね。なので、ただ運動が好きっていう人もトレーナーになれてしまいます。
よくわからない人から学ぶよりも、しっかりと実績のある人から学んだ方が安心ですね。
続けやすい食事指導法を取り入れている
ビヨンドジムの食事指導の方向性としては「無理な食事制限は一切行わない」ということ。
何らかのメディアの影響で、パーソナルトレーニング=食事もストイックというイメージが付きがちですが、ビヨンドではそれを推奨していません。
むしろしっかり食べて、メリハリのあるボディを目指していこうというスタンスです。
筆者も実際に2か月間通っていた時は、こういうのを食べた方が良いという指導は頂きましたが「米をカットしろ!」などの制限はされませんでした。
自堕落なボクでも続けやすかったです!
めっちゃキレイな内装と設備
ビヨンドジムの内装は、清潔感があってクールな印象。トレーニングルームだけでなく、更衣室とシャワー室も綺麗で驚きました。
長期的に通う施設であれば、施設内のキレイさはとっても重要ですよね。
どの店舗の内装も拝見しましたが、まさにホテル並みのキレイさとアメニティの充実度でした。
更に「トレーニングウェアと、バスタオルを無料で貸し出し」てくれるので、手ぶらでトレーニングにいけます。なので、仕事終わりや外出先からでも気軽についでトレーニングが出来てしまうという訳です。
注意:シューズだけ必要だ!
プランによって、プロテインドリンクがつくのと、ロッカー無料まであります。
\ 通常11,000円のところ初回限定無料‼ /
ビヨンドジムがオススメの人・オススメできない人
パーソナルトレーニングを検討中の方が一番に考えることが「失敗したくない!」ってことですよね。
決して安い料金ではないので、納得できないサービスだったり、マッチしなかったりしたら最悪です。私だったら即返金してもらっておさらばしたいところ。
では、ビヨンドジムはどんな人にオススメで、反対にオススメできないのかをまとめました。私も業界経験者なので、ぶっちゃけてお話ししたいと思います。
ビヨンドジムがオススメの人
ビヨンドジムがオススメの人を一言で言うならば「クオリティ重視の方」です。
ビヨンドジムは、しっかりとした実績のあるトレーナーと洗練された空間で成り立っているジムです。なので、価格よりも質を重視してやっていきたい人にオススメ。
その中でも、具体的にオススメの人を3パターンに絞りました。
- 実績のある人から学びたい
- メリハリボディにしたい(筋肉つけたい)
- ジム選びで失敗したくない
実績のある人から学びたい
パーソナルトレーナーがどんな実績があるのか気になる人はビヨンドジムが安心です。
また、実績や資格だけでなく、トレーナーの体つきで判断したい人もいるでしょう。
まさにビヨンドジムは、カラダで語っている人が多い!
しっかりと実績を公表しているジムでサービスを受けたい人はビヨンドジムがオススメです。
メリハリボディにしたい(筋肉つけたい)
ただ痩せるだけではなく、筋肉をしっかりつけたい人はビヨンドジムがオススメです。
ビヨンドジムのトレーナーは、ボディメイクコンテスト入賞者が揃っています。いわば筋肉をつけるプロ集団。
なので、メリハリボディを手に入れたい人はビヨンドジムがオススメと言えるでしょう。
ジム選びで失敗したくない
パーソナルトレーニングのジム選びで、失敗した!と感じるポイントは以下のとおり。
主にその人との相性や、サービス内容に満足できなかった時に失敗した!と感じるようです。
その点、トレーナーの質とサービス内容は筆者が体験した限り、自信を持ってオススメできる内容でした。ジム選びで失敗したくない人はビヨンドジムがオススメです。
\ 通常11,000円のところ初回限定無料‼ /
ビヨンドジムがオススメできない人
反対にオススメできない人はどんな人でしょうか?
正直にお伝えすると「安さ重視や、高いレベルのサービスを期待していない方」です。
パーソナルトレーニングを考える際には、シンプルに健康維持目的の方もいれば、痩せればそれでいいと考える方もいるでしょう。
それ自体悪いわけではないですが、以下のように考える方にはオススメできません。
- 安さだけを求めている
- ただ痩せればいいと考えている
- 高いレベルの指導を求めていない
安さだけを求めている
価格重視、特に安さだけを求めている人には、ビヨンドジムをオススメできません。
一番安いプランでも、10万円ほどします。安さだけを求めるのであれば、他にもパーソナルトレーニングジムはたくさんあります。
ただ痩せればいいと考えている
特にカラダの見栄えを意識せず、痩せるだけでいいのであればオススメできません。
厳密には痩せるだけなら、ビヨンドジムでも実現できると思いますが、もったいないというのが正直なところ。
せっかくならカッコいい・美しい身体を手に入れたいという人にオススメしたいので、見栄え重視でない人にはオススメしません。
高いレベルの指導を求めていない
ただ、トレーニングのやり方だけを学びたい人にはオススメしません。ビヨンドジムは、効率的に筋肉へ刺激を伝えるトレーニング方法など、一歩先のノウハウが詰まっています。
これも志向性と一緒で、もったいないのでオススメしません。反対に上級のトレーニングレベルを学びたい!という方はぜひ!
\ 通常11,000円のところ初回限定無料‼ /
Q&A
本章では、筆者がビヨンドジムで通ってみた経験をもとにQ&A形式でお答えします。
料金はぶっちゃけどうなの?
A:料金は以下のとおりです。
コース | 回数 | 料金 | 1回あたり | 特典等 |
---|---|---|---|---|
STANDARD 10 | 10回 | 96,800円(税込) | 9,680円 | アフタープロテイン |
ACHIEVE 20 | 20回 | 176,000円(税込) | 8,800円 | アフタープロテイン |
BEYOND 30 | 30回 | 247,500円(税込) | 8,250円 | アフタープロテイン・ロッカー付き |
コース | 回数・期間 | 料金 | 特典等 |
---|---|---|---|
ライフプランニング16 | 16回/2ヶ月 | 281,600円(税込) | パーソナル食事管理2ヶ月・アフタープロテイン・ロッカー無料 |
ライフプランニング24 | 24回/3ヶ月 | 422,400円(税込) | パーソナル食事管理3ヶ月・アフタープロテイン・ロッカー無料 |
正直なところ、めちゃくちゃ高いです。安いですよ!なんて言うつもりもありません。
ただ、私にとって初めての高額投資だったのですが、ビヨンドのパーソナルトレーニングを受けたことで、ボディメイクコンテストに自信を持って出場できました。
それだけの価値があったと確信しています。
覚悟はどれくらい必要ですか?
A:気軽に行ってOK!とは言いません。正直なところかなり覚悟が必要だと思います。
ただ、運動経験がなかったり、やり抜く自信が無くても大丈夫。ビヨンドのパーソナルトレーナーはマンツーマンでしっかり指導してくれるので、必要なのは一歩踏み出す勇気だけですよ。
仕事が忙しくても通える?
A:さすがに多忙すぎる(残業100時間越え/月)方は時間的・体力的に難しいと思いますが、仕事終わりや、休日に1時間ほど確保できるのであれば、問題なく通えます。
筆者は当時30時間/月の残業者でしたが、2ヵ月きっちり通えました。
ちなみにウェアとタオルは貸出してくれるので、室内シューズさえ持っていけばほぼ手ぶらで通えますよ。
トレーニングはきつかった?
A:正直、きつい時もありました。楽なトレーニングではないです。
ただ、今まで自分の物差しでトレーニングをしていたので、きついのは当たり前かと思います。むしろ優しすぎるトレーニングは意味ないですよ。
本当にあなたの事を想って、厳しくぶつかってきてくれる金八先生と、当たり障りないことを言って、いつもその場しのぎなゴマすり先生のどっちがいいですか?
トレーナーは怖い人が多い?
A:えっとですね。見た目は怖い人が多いかも…。だって筋肉モリモリだもん。
ただ話してみると、優しい方ばかりですよ。
基本は専属で同じ人が担当してくれるのですが、受付対応など他の方の対応を見ていてもフレッシュで気持ちのいいサービスをしてくれる方ばかりでした。
まとめ|ビヨンドジムはやばいジムではなかった
本日は「ビヨンドジムがやばい(悪い)と言われる理由」と特徴などを紹介しました。
最後に、私の後悔談だけ1つお話させてください。
私は2019年にビヨンドジムに通い、その経験からベストボディジャパンという大会に出場したり、パーソナルトレーナーの資格を取って副業を始めたりしました。
こうして、ブログを発信できているのもビヨンドがきっかけです。
決して安い買い物ではなかったものの、人生において良いきっかけになったのは間違いありません。
しかし、もっと早くパーソナルトレーニングを受けるべきだったとも後悔しています。
実は、筋トレを始めて1〜2年経ったころ(2016年頃)からパーソナルトレーニングは検討していましたが、金銭面を理由に保留にしていました。(特に自己投資するわけでもなく、ゲームや飲み会など浪費に使ってばかり…)
カンタンに言えば、今やっている事を4〜5年早く行動できたかもしれないのです。
そう思うと、恐ろしいですよね。
なので、今まさに迷っているあなたに伝えたいのは、何事も思い立ったが吉日ということ。
もちろん、自分の身の丈に合わないような無理な借金はしない方が良いです。強制もしません。しかし、お金の面でクリアできているものの、なんとなく悩んでいるのであれば、今すぐ行動した方が良いです。
いきなり契約しなくても、ビヨンドジムは初回限定で無料体験がありますから、まずは自分の目で確かめてみましょう。
しつこい勧誘が怖ければ、先ほど紹介した方法で対策していけば大丈夫です。(しっかり話せばわかる方ばかりですし、稀なケースかと思います。)
勇気をもって踏み込んだ一歩から、今まで見たことないような新しい自分と出会えるはずですよ。
\ 通常11,000円のところ初回限定無料‼ /
以上、nobusanでした。