筋トレ PR

【初心者必見】失敗しないジムの選び方5選|月額制やめとけ

ジム内で筋トレしている人たち
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
NOBUSAN

ジムの入会を考えているけど、選ぶポイントってあるのかな?

今回は、そんな疑問にお答えします。

本記事の内容
  • 失敗しないジム選びのポイント
  • ジムの種類・形態
  • 初心者にオススメの始め方

本記事では、これからジムへの入会を考えている方や、改めて探そうとしている方に向けて「ジム選びのポイント」を紹介しています。

同じように見えるジムでも、料金以外にも様々な違いがあります。

一度入会してしまうと、なかなか乗り換えにくいものだと思うので、本記事で紹介するポイントを見ながら、あなたにとってベストなジム選びをしてくださいね。

ちなみに私は、筋トレを8年継続していますが、これまで様々なジムで筋トレをしてきました。

これまで経験したジムは、以下のとおり。

  • エニタイムフィットネスジム(NOW)
  • ゴールドジム
  • ティップネス
  • コナミスポーツクラブ
  • 市営体育館内のジム(複数)
  • 墨田区総合体育館内のジム
  • 港区スポーツセンター
  • パーソナルトレーニングジム(BEYOND)
  • フィットネスジム NEO GYM(大阪)

などなど、エニタイムフィットネスだけでも色々な所に行っているので、単純にジム数だけでも、30店舗くらいは行きました。

たくさんのジムを見てきた、私の目線も踏まえて紹介していきます。

ぜひ最後まで見ていってください。

フューチャーNOBUSAN

ジムは必ず見学に行こう!

失敗しないジムの選び方5選

ボードのグラフを説明している男性とそれを聞いている女性のイラスト

早速ですが、ジム選びで失敗しないポイントはどこでしょうか?

  • 料金体系?
  • 通いやすさ?
  • イケメン・美女がいるかどうか?

もちろん、それぞれ大切な要素ですが、継続するために意識するポイントは、

ジム内の器具や、サポート体制

がとても大切です!

どんなに通いやすいジムであっても、ジムの中が全く整っていなければ、継続はできません。

ちょっと遠いジムでも、中身がしっかりしていると自然と通いたくなるもの。

なので、ジム選びのポイントとしては、中身の部分がとても大切です。

では実際に、ジム選びのポイントを「5つ」に絞って紹介しますね。

ジム選びのポイント5選
  1. 器具が充実している
  2. トレーナーのサポート体制
  3. 会員の属性と傾向
  4. 料金・コスパ
  5. 通いやすさ

器具が充実している

ジム選びのポイントとして、最も重要だと考えているのが、

「器具が充実しているか、否か」です。

特にフリーウェイトをされる方は、ベンチプレスやスクワットができる「パワーラックの数」も重要でしょう。

またマシン含め、一つの部位に対して、いろいろな刺激を入れられるように、器具の種類も豊富な方が望ましいです。

  1. パワーラックの数
  2. マシン:種類の豊富さ
  3. 同じ器具が2つ以上あるか

この「数と種類」が多くないと、仕事終わりにジムに来たはいいものの、鍛えたいマシンが占領されているということになりかねません。

なので、器具の数と種類が充実しているか、これは重要視するようにしましょう。

ポイントをまとめると以下のとおり。

フューチャーNOBUSAN

小さいジムだと、ベンチプレス待ちで列に並ぶことに…

トレーナーのサポート体制

トレーナーのサポート体制としては、

  • 気になったことをすぐに聞ける
  • 初回オリエンテーションがある
  • トレーナーが優しい、聞きやすい

の3つがチェックポイントです。

初心者は、気になったことをすぐに聞ける環境を選ぶようにしましょう。

疑問や気になったことを放置していると、なかなか結果に結びつかなかったり、ケガに繋がってしまったりする可能性があります。

ジム自体のサポート体制も大切ですが、トレーナーの人柄も見ておくようにしてください。

いつもニコニコしていて、「なんでも聞いてくださいね~」って言ってくれるトレーナーが多いと良いですね。

何でも聞いたり、ノウハウをすべて教わろうとする行為はやめましょう。

理由は、パーソナルトレーニングというマンツーマン指導のサービスがあり、そこにお金を払って、指導を受けているお客さんがいるからです。

NOBUSAN

あくまで、気になったことを1~2つ、会話の流れで聞くようにしようね。

会員の属性と傾向

ジム内の器具や、トレーナーについて紹介しましたが、「どんな会員さんがいるのか」も結構重要だと考えています。

理由としては、

  • ガチマッチョが多いと、フリーウェイト占領されがち
  • 男女比率の偏りがあると、一方が肩身狭い

というところがあるからです。

人によって感じ方は様々ですが、特に女性は男性が多すぎると気を遣うかもしれません。

「会員の比率や、どういう人が多く在籍しているのか」を入会前に確認しておくようにしましょう。

料金・コスパ

最重要ではないと言いつつも、料金はもちろん大切です。

ただし、安さだけに捕らわれないように注意が必要。

なぜなら、コスパの良いジムの中には、

  • シャワーが完備していない
  • 駅から遠い
  • 器具がマシンのみ

など、安さの裏には何らかの理由があるので、必ずチェックするようにしてください。

ちなみにジムの月謝相場は大体「7,000円~10,000円」です。

通いやすさ

  • 自宅や会社の近く
  • 通勤途中の駅
  • 徒歩10分圏内

上記のポイントで、該当するジムがあればベストです。

生活導線のついでにあると、スムーズに過ごせるのでオススメ。

あまりにも遠すぎるところは、避けるべきですが、

  • 休みの日にしか行かない
  • 週1~2回のトレーニング頻度

であれば、逆に気分転換も兼ねて、ちょっと遠いジムを選ぶのもありですね。

ジムの種類

ジムでトレーニングを行う男女のイラスト

先に、ジムの選ぶポイントを紹介しましたが、

そもそもジムには、どんな種類があるの?

という方に向けて、ジムの種類にはどんなものがあるのか、本章で紹介します。

大きく分けて、ジムの種類は「4つ」あります。

ジムの種類と形態
  1. 公営ジム・体育館
  2. 総合型ジム
  3. 24時間ジム
  4. パーソナルトレーニングジム

また、料金形態としては、

  • 月額制(月謝)
  • 都度払い

の2つが主にあるので、その点も一つずつ紹介していければと思います。

公営ジム・体育館

私が筋トレを始めた当初は、公営ジムを利用していました。

理由は、都度払い制がメインで、地域の市民だと割引もあって安いからです。

その代わり、器具の種類が少なかったり、会員さんの利用の仕方が、雑で気になることも多いです。

フューチャーNOBUSAN

たまに、ヌシみたいな人もいるぞ(笑)

運動初心者の方は、都度払い制の方が気軽に始めやすいので、近くに公営ジムがあれば、まずは行ってみてください。

総合型ジム

総合型ジムとは、トレーニング施設以外に

  • お風呂やサウナ
  • ダンススタジオ
  • その他施設

が併設されているジムのこと。

トレーニング以外にも、様々なことができるので、スタジオ利用や、サウナに入りたいという人はオススメです!

しかし、それに伴っていくつかデメリットもあります。

  • 通常のジムと比べ、料金が「2,000~3,000円」ほど高い
  • 24時間やっていないことが多い
  • 駅近くにないことも

施設が大きい分、運営費もかかり、利用者の負担も大きくなります。

またエリア的にも、駅前には確保できないことが多く、郊外にある総合型ジムがほとんど。

お金に余裕があってトレーニング以外もしたい!という人は利用を検討してもよいでしょう。

24時間ジム

エニタイムフィットネスジムを筆頭に、近年急増しているジム形態ですね。

スタッフは最小限で、ジムの大きさもコンビニ並み。

いつでも空いているので、早朝や深夜帯に筋トレしたい人にもオススメ。

ただし、初心者には、あまり向かないジムだと考えています。

理由としては、以下のとおり。

  • スタッフが少ない
  • それに伴い丁寧に教えてくれない
  • マシンや器具も限られている

自分で調べて実践できる方は、問題ないのですが、実際は

このフォームで合っているのかな…

うまい具合に追い込めないけど、どうしたらいいんだろう?

など、その場でしかわからないことが多いですよね。

そんな時、気軽に聞ける体制や、スタッフの多いジムの方が助かるはず。

初心者の方は、24時間ジムの中でもサポート体制がしっかりしているのか、チェックするようにしましょう。

フューチャーNOBUSAN

もちろん「エニタイムフィットネスジム」でも、店舗によってスタッフが丁寧に教えてくれるところもあるぞ!

パーソナルトレーニングジム

マンツーマンで、トレーニング方法や食事管理について、指導をしているのが「パーソナルトレーニング」というサービスです。

個人的には、お金の余裕があって、今後長期的にトレーニングを続けていきたいのであれば、まずはパーソナルトレーニングのサービスを受けることもアリだと思っています。

なぜなら、早い段階でノウハウや食事知識を学んでおけば、早く成果がでるから。

また、トレーニング内容を覚えていれば、1人でもジムでトレーニングを継続できます。

■パーソナルトレーニングを受けるメリット

  • トレーニングノウハウや、食事知識を吸収できる
  • マンツーマン指導でモチベーションup
  • 早いうちに学べば、ひとりでもトレーニングを継続できる

私は、5年間も自己流で筋トレをしていましたが、パッと見てわかるくらいに筋肉を受けることができず、なんとなく筋トレを継続していました。

ある時、ボディコンテスト出場を決意して、パーソナルトレーニングを受けたタイミングから、みるみるうちに筋肥大していったのを今でも覚えています。

そんな経験から、むしろ早いうちからパーソナルトレーニングを受けておくべくだったと後悔するほどです。

パーソナルトレーナーに指導を受ける男性
経験者が語るパーソナルトレーニングのメリット・デメリット8選実際にパーソナルトレーニングを受けたことがある私が感じたメリットとデメリットを紹介します。パーソナルトレーニングを受けるべきか、良い検討材料になると思います。 ...

初心者は都度払い制のジムがオススメ

大きなお金を持っている人たちのイラスト

結局のところ、初心者には何のジムがオススメなの?

結論は、公営ジムの都度払い制から始めることを、強くオススメします!

理由としては以下のとおりです。

  • 月額制のプレッシャーがない
  • 通えなくなってもお金がかからない
  • 後から月額制に切り替えられる

特に、これまで運動歴がない方は、いきなり会員にならない方が本当に良いですよ。

まずは入会して、後から解約、休止できるじゃないか!

と思われるかもしれませんが、ジムの店長をしている友人に聞いたところ、

ジムの収益は、ほぼ「ジムに来ていないのに、毎月月謝を払ってくれる幽霊会員で成り立っている」そうです。

どこかで挫折してしまい、解約するのも面倒だから放置。

そして忘れる…

そんな、無駄なことを読者さんにしてほしくありません。

なので、近くに公営ジムがあれば、まずは少ない頻度からで良いので、トレーニングを始めてみてください。

その上で、トレーニング頻度が週3日以上に増えてきたら、月額制のジムに切り替えればいいのです。

近くに公営ジムがない方

絶対に、公営ジムから始める必要はありません。

あくまで「近くにあればぜひ!」というレベルです。

初心者で、近くに公営ジムがない方は

  • 自重トレーニングから始めてみる
  • サポートがしっかりているジムを選ぶ
  • 友達や家族と一緒に入会する

という形で、継続しやすい方法、環境を探していくようにしてください。

まとめ|継続できるジム選びをしよう

バーベルを持ち達成に喜んでいる男性のイラスト

今回は「失敗しないジムの選び方」を紹介しました。

ジム選びも重要ですが、どうやって継続していくのか、自分のマインドコントロールや、自己管理も大切です。

以下の記事では「モチベーションが上がらない日はどうすべきか?」について解説しているので、こちらの記事もぜひ併せて読んでみてください。

筋トレのモチベーションが上がらない日はどうすべきか?

また、この記事を読んでくれている方の多くは、仕事終わりにトレーニングを行うことが多いと思います。

「仕事終わりの筋トレ前後で気を付けるべきこと」についても紹介しています。

仕事終わりの筋トレ前後で気を付けるべきこと3選!

効率のいい方法をしっかり理解して、無駄なく筋肉を成長させていきましょう。

フューチャーNOBUSAN

ボディビルの世界で待っているぞ!

NOBUSAN

そ、そこまでは遠慮しときます…

ABOUT ME
NOBUSAN
モデルより足細いで有名だった元ガリガリ。オーストラリア留学をきっかけに筋トレに目覚める。身長180㎝で体重63kgだったヒョロガリは、筋トレで"MAX79kg(+16kg)"まで増量。その後、ベストボディジャパン関西大会へ出場。▶NOBUSANのプロフィールはコチラ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA