筋トレ PR

【3カ月で取得】NSCAパーソナルトレーナー資格とは?効率的な勉強方法を公開

筋トレEX勉強をしている若者のイラスト
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

NSCAの勉強方法がいまいちわからない…

そもそもNSCAってなんだ?

今回は、そんな疑問にお答えします。

本記事の内容
  • パーソナルトレーナーの資格について
  • NSCAパーソナルトレーナーの資格とは
  • 勉強のために用意した教材
  • 受験にかかった費用はいくら?
  • 取得にかかった勉強期間・時間・方法

これからパーソナルトレーナーを目指す方、絶賛勉強中の方、

何をどう勉強したらいいかわからないですよね?

本日は、日中働きながらNSCA-CPT(資格)を合格した方法や用意したものをすべて紹介します。

これから資格取得を考えられているにも向けて、

そもそもNSCAとは?というところから解説していきますね。

こんな人にオススメ!
  • これからパーソナルトレーナーの資格取得を考えている
  • NSCAの効率的な勉強方法を知りたい
  • 資格取得にあたり費用や掛かる時間の目安を知りたい

実体験の内容を余すことなく公開しています。

フューチャーNOBUSAN

ぜひ最後まで見ていってくれ。

nobusanのプロフィール

パーソナルトレーナーの資格とは

二人の男性が意見を出し合いながら考えているイラスト

はじめに、パーソナルトレーナーは資格がなくても目指すことができます。

資格がないと仕事をしてはダメということではありません。(民間資格)

しかしトレーナーの求人をみると多くのジムやスタジオでトレーナー資格が応募要件になっていることが多いです。

また専門知識がないまま自分流で筋トレを教えて、怪我や病気悪化につながるリスクも考えると資格勉強はしておくべきです。

トレーナー資格はいくつもあります。例えばNSCA・NESTA・JATIなど…

その中でも信頼性が高いことはもちろん、トレーニングの知識に加え、医学的、運動生理学的な専門知識を学べるNSCAを選びました。

NSCAパーソナルトレーナーの資格とは

NSCAとは「National Strength &Conditioning Association」の敬称で筋トレとコンディショニングにおけるグローバル教育団体です。

日本支部「NSCAジャパン」もあります。

一般の方の健康促進からアスリートのパフォーマンス向上まで知識の普及活動、指導育成を行っている団体です。

資格については、「NSCA-CPT」と「CSCS」の2つあります。

NSCA-CPTはパーソナルトレーナーの資格、CSCSはアスリートやスポーツチーム向きの資格です。

パーソナルトレーナーを目指す方はNSCA-CPTで問題ありません。

また興味のある方は下記にNSCAさんのURL張ったのでみてみてください。

https://www.nsca-japan.or.jp/exam/certification/

NSCAの勉強のために用意した教材

用意した教材は、こんな感じ

  • NSCAパーソナルトレーナーのための基礎知識(写真右側)
  • NSCA-CPT受験用問題集セット(写真左側3点セット)
  • セミナー動画(6個)
  • 問題集・試験対策セット(非公式)from メルカリ

上から2つの基礎知識と問題集セットはNSCAの公式サイトより購入しました。

セミナー動画もNSCAのサイトから各章・ジャンルごとに購入できます。1動画あたり30分~1時間で1,100円~2,200円ほどです。

教科書ではわからない細かいところや、試験に出そうな内容を強調してくれます。

フューチャーNOBUSAN

スマホでどこからでも、好きな時間に視聴できるので重宝したぞ。

非公式の試験対策セットですが、これはメルカリでたまたま見つけて購入しました。

ある程度公式の教材で勉強したあと(勉強方法は後程)、問題解きまくるにはとってもよかったです。

解説も丁寧にされていて、最後の追い込みや確認におすすめです。

↓メルカリ・NSCA試験対策セットのURL

https://www.mercari.com/jp/items/m84734051089/

NSCAの受験にかかった費用はいくら?

NSCA受験までかかった費用はこんな感じ

勉強・受験費用
  • NSCA入会費:13,200円
  • 受験費用:46,000円
  • NSCAパーソナルトレーナーのための基礎知識:11,880円
  • NSCA-CPT受験用問題集セット:9,900円
  • セミナー動画(6個):11,000円
  • 問題集・試験対策セット(非公式):3,980円

合計:95,980円

NOBUSAN

ん~改めてみると結構かかりましたね…

でも不合格だった場合、

再試験も46,000円かかります!

再試験だからといって安くはしてくれないので万全を期す必要あり!

そういった点も考慮しセミナー動画や非公式試験対策セットはやっておいて損はないです。

NSCAの取得にかかった勉強期間・時間・方法

勉強期間・時間・方法は、以下のとおり

  • 期間:3か月間
  • 時間:1時間/日
  • 方法:問題解きまくる・暗記・セミナー動画

①勉強期間:3か月間

勉強期間は3か月間かけました。

1か月でいける!という動画や記事もあったのですが、受かることが目的ではなくしっかりとした知識をつけることが目的なので焦る必要はありません。

ただ6か月や1年は勉強期間としてかけすぎかなと。

集中して「この期間は勉強頑張るぞ!」という温度感でやったほうがいいです。

あとはいつ受けるか期日をしっかり決めて勉強することですね

NOBUSAN

きっとダラけるからね…

②勉強時間:1時間/日

勉強時間は1日1時間で朝、仕事前にカフェで勉強していました。

朝か夜やるかは好みと思いますが、個人的に誰にも邪魔されない&脳がフレッシュな状態でできる朝がめちゃくちゃオススメです!

また家だと誘惑が多い(テレビ・漫画・ベッド)ので、カフェに行って勉強していました。

※土日の休みの日は午前中、3時間くらい勉強する日もありました。

③勉強方法:問題解きまくる・暗記・セミナー動画

問題を解く

よく教科書をじっくり読むことから始める方が多いのですが、絶対おすすめしません。

理由は時間がかかりすぎるということと、読み切ったころには前半の方絶対忘れているからです。

まずわからなくてもいいので問題を解いて、回答に付随する解説や教科書をチェックすることが大切です。

これをなんども繰り返すことで、「そういえばこんな間違いしたな」と体で覚えることができます。

暗記

すべて暗記する必要はないですが、数値を覚えておくべき内容があります。

上の空でも覚えておけるように声に出す、紙に書くなど何度も練習しておきましょう。

セミナー動画視聴

電車での移動、休憩の合間などでセミナー動画を視聴するようにしましょう。

気になるところや覚えておくことは、スクリーンショットかメモをして何度も見返してください。

1回見て満足ではなく「そんなこと言ってたな」レベルに理解できるように、何回も動画をみておくようにしましょう。

まとめ|継続してしっかりと学べば、NSCAの資格も必ず取れる

わたしは上記の方法で無事NSCA-CPTに合格することができました!

試験に合格したことを機に副業も開始し今に至るという状況です。

普段仕事をしている方で、トレーナーの知識がなくても1日1時間勉強することで十分資格を取ることは可能です。

やるからにはしっかり期日を決めて、無理のない範囲内で継続していきましょう!

フューチャーNOBUSAN

You can do it !

ABOUT ME
NOBUSAN
モデルより足細いで有名だった元ガリガリ。オーストラリア留学をきっかけに筋トレに目覚める。身長180㎝で体重63kgだったヒョロガリは、筋トレで"MAX79kg(+16kg)"まで増量。その後、ベストボディジャパン関西大会へ出場。▶NOBUSANのプロフィールはコチラ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA